2010/06/19(土)
ideapad U350 29633HJ を総合評価してみる
ideapad U350 29633HJのお試し期間終了。という事で良い所、悪い所、総合評価をしたいと思います。
<良い所>
・ディスプレイが13.3型 HDワイド液晶 1,366x768ドット
ノートPC(ネットブック)にしては画面が大きく見やすいです。
・CPUがIntel Core2Duo SU9400 1.40GHz
・メモリが標準でDDR3 2GB × 2の4GB
・ハードディスク 500GB
・グラフィックチップ Intel 4500MHD
Windows VISTAやWindows 7で3Dゲームやグラフィック系の開発を行うのでなければ十分な性能です。Windows 7での性能評価、エクスペリエンスインデックス値は「ideapad U350をお試しその2、Linuxを試してみる」を参照。
・指紋が付き難く、傷が目立ち難いデザイン
本体表面が鏡面加工なPCがありますが、そういったPCは指紋や傷が目立ちます。デザインは好みによる所もありますが、キーボード&タッチパッド部分も指紋がつきにくいよう加工されており非常に良いです。
<どちらとも言えない所>
・DVDやCDメディアを利用するには、別途外付けDVD/CDドライブが必要
逆に言えば搭載されていない分軽量化されており、搭載モデルよりもモバイル用途に向いてます。
・標準でリカバリCD又はDVDがついていない
バックアップソフト、OneKey Recoveryを利用して工場出荷時や適時バックアップを取ってその時点に戻す事が出来ますが、工場出荷時のデータは同じハードディスクの別パーティションに入っている為、PCをいじくり倒す上級者にとってはちょっと不安です。リカバリメディアが必要であれば別途購入する必要があります。
・キーボードやタッチパッドは可も無く不可も無く
キーボードやタッチパッドも特に問題ありません、使う人の好みによる所が大きいかと。
・起動時に鳴るideapad起動サウンド
モバイル利用する場合を考え、初期値は無音の方が良いと思います。もしくは別紙で大きく、調整可能な事をうたうとか。BIOSの設定で調整できますが初心者の場合なかなか気付かないと思います。
・SIMカードスロットがあるものの使えない
日本国内モデルはオプションではWWANモジュール(3Gデータ通信等、携帯電話に代表される回線を利用したデータ通信をする為の拡張基盤)を購入する事ができません。個人で別途調達すれば使えるかもしれません。動作するかは不明です。
・ファンの機械音が少し大きい気が
静音PC好みの私としての評価。CPUが高性能であればある程度仕方がないのかもしれませんが気になる程度のファンの機械音がします。
<悪い所>
・OSがWindows VISTA
搭載OSがWindows VISTAなので最新のWindows 7を利用するにはアップグレードが必要。
Windows 7へのアップグレード、初心者にはちょっと難かも。全くの初心者で市販されているWindows 7を購入してアップグレードする場合は、詳しい人に手伝ってもらう必要がありそうです。詳細は「ideapad U350をお試しその1、まずはVistaを7に」を参照。
・バックアップソフトがWindows 7では動かない
バックアップソフトOneKey Recovery 6.0のアップグレードは初心者には厳しそうです。上級者でもリカバリメディアが無い状態で、アップグレードに失敗した場合の事を考えると手が出せないかも。
<総合評価>
パソコン中級者以上の人に1台目PCとしてお薦めできるノートPC(ネットブック)です。
Windows VISTA PCと割り切るのであれば良いのですが、パソコン初心者にはWindows 7へのアップグレード、バックアップソフトの対応具合でちょっとお薦めはできません。
ビジネス用途に使う場合は、何かあった時の為リカバリメディアを購入するのが望ましいでしょう。
統合開発環境Eclipseも快適に動作する為、プログラム開発用途にも十分使えます。詳細は「ideapad U350をお試しその3、Android開発環境を試してみる」を参照。
<補足>
上級者でなければお薦めしませんが、Linuxも問題無く動作します。(CentOS 5.5、Ubuntu 10.4、KNOPPIX 5.3.1(DVD起動)、等のLinuxでテスト)しかし、ワイヤレスLANについてはIntelのホームページからLinux用の専用ドライバをダウンロードし適用する必要があります。詳細は「ideapad U350をお試しその2、Linuxを試してみる」を参照。
個人的に買いなノートPC(ネットブック)かどうかと言われれば、やはり搭載OSがWindows VISTAである点と特にOneKey Recovery 6.0を良いと評価できません。格安であれば別としてWindows 7搭載、標準でリカバリメディア付きのノートPCを選択すると思います。
ideapad U350 29633HJの後継機に期待といった所でしょうか。
10年以上前の大学生の頃、とあるIT企業で発売前のノートPCのPCMCIA(PCカード)互換性テストのアルバイトをしていた事がありました。時給も結構良かった。PCが今に比べてかなり高価だった頃の話です。ちょっと懐かしい。
今回はお試しなので無償です。ここまで試す必要はなかったかな・・・。
と言いつつ、個人の持ち物であればWWANモジュールをどこかから手に入れて試してみたりはしてみたかったかも。ハードディスクをSSDに換装したりもするでしょうけど、OneKey Recovery はリカバリメディアがあれば移せるのだろうか。
Blog
CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。
Recent Entries
- Perfume 「ネビュラロマンス」
- 富士通 Arrows Tab Q507/PEの中古品を買ってみた
- 長井海の手公園 ソレイユの丘
- 型落ち? AMD Ryzen 7 5700XでデスクトップPCをスペックアップ
- 2025年 あけましておめでとうございます。
- たんばらスキーパーク
- 甲斐国一宮 浅間神社
- 桔梗信玄餅 工場テーマパーク
- 秋川渓谷 瀬音の湯
- Maker Faire Tokyo 2024に行ってきた
Google Maps API

地図 ブログ
Category
Monthly Archives
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年09月
- 2006年08月
- 2006年07月
- 2006年06月
- 2006年05月
- 2006年04月
- 2006年03月
- 2006年02月
- 2006年01月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月